
夏休みは短期バイトのチャンス!
大学生の夏休みってめちゃくちゃ長い。
「暇だなー」「予定たくさん入れたいなー」と思ったタイミング、
短期バイトを始める絶好のチャンスです。
せっかくのまとまった時間、どうせなら普通のバイトじゃなくて、
ちょっと特別な経験ができるバイトに挑戦してみませんか?
「夏休み短期バイト」選びの3つのポイント
短期とはいえ、せっかく働くなら
「やってよかった!」と思えるバイトを選びたいですよね。
夏ならではの短期バイト選びでは、以下の三つのポイントが大事です。
①夏だからできることを選ぶ

夏といえば、「海」や「夏祭り」、「フェス」など
楽しいイベントがたくさんありますよね。
こういったイベントを楽しむのが夏の醍醐味ですが、
裏方として働くことも良い経験になると思います。
学校がない夏休みだからこそ、
泊まり込みや地方派遣型のバイトにも参加できます。
②珍しい「経験」・「学び」ができるものを選ぶ

学校がない期間だからこそ、集中して何かに取り組めます。
日常では味わえない体験ができるバイトや
自分の成長につながる体験ができるバイトを選ぶことで
有意義な期間にできます。
③まとまった時間が必要なものを選ぶ

バイトの中には、
- 「給料が高い」
- 「経験が得られる」
で好条件ではあるけど、「まとまった時間」が必要なバイト
があります。
こういったバイトを選択できるのも夏休みの醍醐味です。
【個人的】夏休みにおすすめ!大学生向け短期バイトランキング
今回は、私の個人的、九大生におすすめの夏の短期バイトランキングを紹介していきます!
「こんなバイトあるの!?」って驚くものもあるかも。
「経験」や「報酬」重視で選んでるので、普通のバイトに飽きた人にもおすすめです。
1位 リゾートバイト

北海道〜沖縄まで、日本各地のリゾート地で働く大人気バイト。
住み込みで宿代・食費タダなことも多く、がっつり稼ぎつつ旅気分も味わえる!
「旅行が好きな人」、「新しいことをやりたい」という人には、
バイトの募集も多く、ぜひオススメします。
- 期間:1週間〜1ヶ月以上も可
- おすすめ度:★★★★★
- メリット:人間関係広がる、観光も楽しめる
リゾートバイトなら、ゼロワンインターン
九州で長期インターンを探すなら、ゼロワンインターンがおすすめ。
おすすめポイントとしては、
- 九州の案件が豊富
- 業種が豊富
- 登録企業が多い
などが挙げられます。
2位 長期インターン(実務型)

就活を意識しているなら、一度は経験しておきたいのが長期インターン。
SNSマーケティング、営業、プログラミングなど、企業のリアルな業務に関われるチャンス。
私自身、長期インターンを経てブログが書けるようになったので
自分で「お金を稼ぎたい」とか、「ガクチカが欲しい」
とか考えてる人におすすめで
学びながらお金ももらえて一石二鳥!
- 期間:1週間〜1ヶ月以上も可
- おすすめ度:★★★★☆
- メリット:ガクチカになる、スキルが身につく
九州で長期インターンなら、リゾートバイト.com
九州で長期インターンを探すなら、リゾートバイト.comがおすすめ。
おすすめポイントとしては、
- 業界NO.1の高時給
- 大手だから安心
- 寮費・食費など、特典多数
などが挙げられます。
3位 治験

少し変わり種ですが、治験ボランティアも大学生に密かに人気。
事前検査が必要で、宿泊が必要な案件もありますが、
拘束時間は短いので短期間で高収入を得られる可能性も。
薬の副作用などの可能性が0ではないため、
体調管理ができる人におすすめです。
ただ、どの治験場所でも医師がいるので
副作用が出てもすぐに治療が受けられる。
- 期間:1泊2日〜1週間程度(通院型もあり)
- おすすめ度:★★★☆☆
- メリット:高時給、拘束時間短め
九州で治験なら、福岡治験案内センター
九州で治験をするなら福岡治験案内センターがおすすめ。
おすすめポイントとしては、
- 福岡、熊本の治験が専門で、探しやすい
- 期間がいろんな種類から選べる
- LINEで簡単応募が可能
が挙げられます。
まとめ:夏休みは「普通じゃない」バイトで特別な経験をしよう
今回紹介したリゾートバイト・長期インターン・治験は、どれも夏だからこそ挑戦しやすい、特別な体験ができるバイトです。
- 夏限定の非日常を味わいたいなら「リゾートバイト」
- 将来に活かせる実力をつけたいなら「長期インターン」
- 短期間でしっかり稼ぎたいなら「治験」
気になるバイトがあったらチェック!↓
- リゾートバイトを探すなら→リゾートバイト.com
- 長期インターンを探すなら→ゼロワンインターン
- 治験バイトを探すなら→福岡治験案内センター