こんにちは,理系大学生のさかもとです.
今日は勉強を頑張る方法,頑張り方などについて自分の経験を語ると記事なってます.
受験勉強がメインですが,それ以外にも通じるところは多いと思うのでぜひ読んでみてください.
成績が伸び悩んでいる受験生はぜひこの体験談を読んで参考にしてみてほしいです.
受験勉強前
私は高校2年生の冬,受験のスタートとして受けた模試がE判定でした.
大きな不安を持ってからのスタートでしたが,
そこから1年後,様々な過程を得て見事に九州大学工学部の合格を勝ち取ることができました.
受験勉強の過程で,このおかげで頑張れた!と思う主な要因を3点,紹介していきます.
①自分の立ち位置を常に把握しよう
受験勉強は長期戦です.1年以上に渡って日々学習を続けなければなりません.
受験生には夏休み期間や,本番直前など,気が緩んでしまう期間が何度も訪れると思います.
その時期に勉強時間を確保できているか,が周りの受験生との差になります.
なので受験で1番大事なのがモチベーションを保つことです.
モチベーションのあげ方のおすすめとして,第一志望の大学と自分の学力にどれくらいの差があるのか,を把握することがおすすめです.いわゆる自己分析です.
第一志望に受かるために必要なことを把握する,本当に今の学習量で本番までに間に合うのか,そういったことを常に把握することで,危機感を感じることができるでしょう.
また学力が把握できるだけでなく,自分の苦手な科目や単元などを見つけることで次の模試などで有効に活用できるでしょう.
今日から実践!モチベーションを上げる10の方法|仕事・人生で役立つ考え方
②自分にあった学習スタイルを身につけよう
成績を伸ばすために,第一志望の大学に受かるために,精一杯の努力をしましょう.
今の学習方法で成績は上がりますか?
私は高校2年までに学習習慣を身につけることができなかったので,受験生の初めはまず正しい学習スタイルを身につけるところからでした.
学校や塾の先生,周りの友達のためになる勉強法を片っ端から試すことで,自分にしっくりくる学習方法を確立していきました.
その結果,自分の学習スタイルを少しずつ身につけ,成績を伸ばすことができました.
今学習スタイルで悩んでいる人は,少しでもためになるなと思うものがあったなら,それを試してはどうでしょうか?
最近では,勉強法診断などもあるそうですので,リンクを参照します.
その勉強方法、あってる!?それが伸び悩みの原因かも!タイプ別勉強法診断
③良い成績はいい生活習慣から
受験生以前は無制限にスマホを使ったり,夜更かしをしたりなど,とても学習が捗る生活習慣ではありませんでした.
この生活を続けていては,成績は上がらないと思い,自身の生活習慣を見直すことを決意しました.
集中力が続かない!? 集中力を維持して物事に取り組むための方法と生活習慣
私の平日のルーティーンはグラフの通りです.
私は学校が遠かったので,学習時間を確保するのは少し難しかったですが,電車での移動時間を学習に当てることで解決していました.
このスケジュールを見ればわかりますが,早起きするのが特に一番辛かったです.
夜寝る前にスマホをいじらない,寝る1時間前に風呂に入る,などを徹底することでなんとか一年間乗り切りました.
その結果,学習時間にムラが出ることはほとんどなく,勉強する時間はとても集中していたと思います.
週の勉強時間は35〜40時間ほどでしたが,成績がぐんぐん伸びていきました.
成績を伸ばすのに必要なのは,日頃の生活習慣だと思います.
睡眠不足だったり運動不足だったり,こういった生活習慣を見直すことで,集中力を上げることができます.
集中力が高ければ,一つのことを勉強するのに使う時間が減り,他の教科や問題にその時間を割くことができ,メリットばかりですね.
受験期の理想的な生活リズムは?重要性やリズムを整えるポイント
まとめ
ここまで読み進めてくださり本当にありがとうございます.
大学受験,振り返ればとても大変でしたが,志望校への合格だけではなく,成長や自分への自信,頑張り方など,得られたものはとても多かったように感じます.
皆さんも大学受験を乗り越えていい思い出にしましょう.
コメント